小松様グループ
お待たせしました。
今回のお客様は、小松様・山吉様(間違っていたらスミマセン!)・水谷様
な・なんと北海道からはるばる久米島まで3人での遠征です。
小松様と水谷様はルアーフィッシングの始まった頃からのキャリアをお持ちです。
程よいプレッシャーに包まれながらの・・・
1日目
最大瞬間風速12mです(*゚ロ゚)ハッ!!
パヤオへの案内は大体AM6:30頃の出港ですが、この日は様子を見ながらAM8:00過ぎに出港。
波ヤバシ!!!
イコウカ((( -_-)ヤメヨッカ(-__- )))カンガエチュウ(;-_-)o"
波高2.5m~3m
始めのうちは13~14ノットで航行していましたが、さすがの優湊丸もたまに跳んでしまいました。
途中から逆潮で10ノットです・・・。
AM10:00過ぎ、何とか1番パヤオに到着。
現場に着くと皆さん船酔いにも強く、何とかできそうな感じなのでとりあえず潮を見ながら横流しでジグを投入。
一投目からガンガンメータークラスのシイラが喰いつきます。
何本か取り込み、パラシュート仕掛けに移ります。
一投目でもう一度潮を見て、お昼になったので腹ごしらえをしました。
ソナーに反応はぜんぜん出ていませんでしたが、二投目で水谷様に
Hiiiiiit!!
早速50kgオーバーのキハダ
GET!!です。
バンザーイ!\(∇´\) (/`∇)/バンザーイ!
おめでとうございます。でかいです!
三投目
相変わらず反応は見えません。
ですが・・・山吉様に・・・
Hiiiiit!!
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
キハダです。およそ40kgぐらいですかね。
えっ!?反応ないのになぜ!?って感じです。
その後は小キハダのヒットなどがあり、最後のほうで小松様に待望の
Hiiiit!!
あのアリゲーターロッドが曲がると気持ちがいいですね。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
キハダです。およそ30kgです。
更に小松様ビンチョウマグロ約20kgもGET!!
皆さん凄いです!魚群の反応も無い中、高確率です。相性ぴったりですね。
初日からお見事です。
2日目
最大瞬間風速15m
出港断念
この風じゃあ無理です。こういう日は島内観光を楽しみましょう。
より大きな地図で 小松様グループ島内観光 を表示
3日目
前日とは打って変わって釣り日和です。
好調な1番パヤオに向かいます。船内でも期待で会話も弾みます♪
ところがっ!!
午前中はビンチョウマグロのオンパレードです。
(この日は、キハダマグロを釣ることばかりに集中しすぎて写真を撮り忘れてしまいました。(m_ _m))
1人1本ずつビンチョウマグロを仕留め、1昨日釣った50kgオーバーを狙いますが・・・・・・。
午後から風も潮も止まってしまい鏡のような凪に。
沖縄方言でアンダプーカー(油のような凪)といいます。こうなると大抵だめです。シイラもルアーに追ってはくるものの、そっぽを向いてしまいます。ジグには反応しないか?と思いましたが・・・。
試合終了です。
釣果
キハダマグロ50kg
40kg
30kg
ビンチョウマグロ 15~20kg 4本
シイラ 5~10kg 数本
皆さん均等に釣れたので、まずまずではないでしょうか?小松様??
小松様・山吉様・水谷様
今回は更新が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ありません。
お土産やアフターなど色々と気を使っていただきありがとうございました。
今年は大寒波の予測が気象庁から発表されているようで、久米島では先日あられが降ったようです。北海道はどうでしょうか?皆様とも体調には気をつけてください。
優湊丸のご利用誠にありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。